お知らせ

生物統計学・データサイエンス部とは

臨床試験管理センター長 小池竜司

 臨床研究の計画策定から実施および解析のあらゆるプロセスにおいて、統計学に基づいたデータの取り扱いが必須です。統計学について、研究結果として得られたデータの計算やそのための標本数の算出のことと思っておられる方もいるかもしれませんが、試験デザインや適切な評価指標の設定も対象であり、さらには効果的で実用的な解析理論や手法を研究し開発することも含めた幅広い領域です。臨床研究においては、医科学的現象や理論を踏まえた統計学の運用ができる生物統計家ないし試験統計家と呼ばれる専門家がその役割を担い、特に高品質が要求される臨床試験では必須の存在となっています。

 臨床試験管理センターは、当初は医学部附属病院の企業治験支援を主業務として設置されましたが、臨床医学におけるエビデンスが重視され、質の高いエビデンスを創出する意義の拡大により、医師や研究者自身のアイデアと研究成果に基づいた臨床研究を主体的に推進することが重要になっています。質の高い臨床研究の実施と結果導出を支援するための核となるべく、このたび生物統計学・データサイエンス部を新たに設置いたしました。本部門には、平川教授をはじめとして臨床研究に関する経験豊富な生物統計家が複数常駐し、研究計画・統計解析に関するご相談、生物統計学の講習・教育企画、新たな統計解析理論の研究など、本学ではこれまでカバーできなかった専門的な活動が可能となりました。本部門の設置を契機に、連携医療機関を初めとする多数の医療機関と画期的な多施設共同臨床研究を推し進め、TMDU臨床研究ネットワークとして斬新なエビデンス構築や医療開発に貢献できることを期待しています。生物統計学・データサイエンスに関するお問い合わせやご質問がありましたら、いつでもお知らせください。


tmdu-biostat-datascience.com
【生物統計学・データサイエンス部】

ログイン